こんにちは、BLANKマネージャーのとっしーです。
BLANKオーナーの土屋(つっち)と一緒に、シェムリアップからプノンペンに弾丸日帰り出張してきました。
そこで今回は、シェムリアップからプノンペンへの移動と、朝方のプノンペンでの過ごし方についてお話します。
この日の移動手段はホテルバスという、寝台列車のような夜行バスです。
ギリギリの予約だったので、ダブル席しか空いておらず、オーナーと添い寝しながらプノンペンに。
シェムリアップ→プノンペンの夜行バスは添い寝バスでした。
おやすみなさい😴
※一人旅の方はご注意ください。 pic.twitter.com/kIumieyihO
— とっしー@カンボジア🇰🇭 (@toshi_writing) August 16, 2019
ホテルバスの上段は冗談抜きで冷蔵庫並に寒いので、なにか羽織るものを持っていくのがおすすめです。
あとホテルバスにはトイレがないので、お腹の調子を整えることが何気に超大事。
海外旅行において大事な事
✔︎お腹を壊さない
特に、長距離移動日(飛行機、長距離バス、電車)は注意⚠️
移動日は….
・屋台の食べ物を食べない
・慣れていても辛い物を食べ過ぎない
・海鮮系は食べない(特に牡蠣)お腹が痛くなって、トイレから出られなくなったら予定が狂います😭
— にゃも@台湾台中🇹🇼8/22-25は韓国🇰🇷 (@Shohei192) August 18, 2019
ちなみに、オーナーのつっちはペペロンチーノの唐辛子を食べすぎて、6時間もの間腹痛に苦しむことに…。
朝の4時50分ほどでバスから降ろされ、プノンペンの中心地に到着。
東屋ってホテル行って5ドルの露天風呂で朝風呂しよ!https://t.co/6HsVrJVdbU
— よしき@🇰🇭×☯️×⚽️ (@World_shinkyu) August 16, 2019
何をすればいいのか途方にくれてツイートすると、プノンペンによく行く友達からリプで、東屋ホテルの朝風呂を勧められました。
とりあえずホテルバスが極寒でほぼ寝られなかったので、半日利用できそうな安宿を探し歩くことに。
そうして見つけた安宿を、数時間の利用で借りました。
朝の5時にプノンペンに着いて、休める宿を探して着いたゲストハウス。
✅エアコンない
✅めちゃ汚い(レベルが違う)
✅トイレが流れないこれで半日の利用6ドルでした。
こんなにうちのゲストハウス(@blankguesthouse)が恋しくなるとは思いませんでした😂#プノンペン弾丸旅行 pic.twitter.com/ctJZHBPbni
— とっしー@カンボジア🇰🇭 (@toshi_writing) August 17, 2019
ぶっちゃけ汚すぎて、BLANK GUESTHOUSEが相対的にかなり綺麗に見えました…(笑)。
まぁどれだけ汚くても、2人とも3時間ほど爆睡をかましましたが。
半日利用したゲストハウスをチェックアウトして、PassApp(カンボジアの配車アプリ)で、日本人経営の東屋ホテルへ。
ホテルに入った瞬間に、ただただ日本を感じました(笑)。
そして露天風呂に感動、、サウナまであって最高です。
プノンペンの東屋というホテルで、朝風呂(露天風呂)。
サウナまで付いていて、本当にただの日本を満喫しております。
湯船で途中からスコールに降られましたが、超快適でした。
普段は5ドル(アメニティ込み)ですが、現在2.5ドルに値下げしていますよ!
オススメです😌#プノンペン弾丸旅行 pic.twitter.com/uOnaeyxupy
— とっしー@カンボジア🇰🇭 (@toshi_writing) August 17, 2019
以上が、シェムリアップからプノンペンまで夜行バスを利用した感想と、朝の過ごし方でした。
朝風呂は男性限定ですが、すごくおすすめですよ!
というわけで今回は以上です。