今回は、以前BLANK GUESTHOUSEに宿泊して、今年の7月からBLANKでインターンをすることになった芝崎佳花さんに【旅初心者にカンボジアのシェムリアップがオススメな理由7選】というテーマで、記事を寄稿してもらいました。
以下、寄稿記事になります。
はじめまして、よしかです。
私は旅初心者の時にカンボジアのシェムリアップを女子ひとり旅で訪れて、より旅が好きになりました。
シェムリアップでの出会い、景色、経験など、どれも魅力的なのでまとめてみました。
「旅初心者にカンボジアのシェムリアップをおすすめする理由7選」
・ごはんが本当においしくて、日本人の舌に合う
・世界遺産の遺跡と自然のコラボがとてつもなくかっこいい
・物価が安い
・治安がいい
・カンボジア人が本当にとにかく優しい
・相談しやすい在住者が身近
・バックパッカーがたくさん— BLANKゲストハウス🇰🇭シェムリアップ (@blankguesthouse) 2019年6月8日
上記のツイートで書いたように、旅初心者にはカンボジアのシェムリアップが本当におすすめです。
今回はその理由を、私の経験を含めて詳しく書いていきます。
一人旅に不安を抱いている方などの参考になればなと思います。
東南アジアのご飯というと、パクチーや辛い食べ物を思い浮かべると思うのですが、カンボジアの料理は基本的にマイルド。
日本食のように、しょうゆや、味の素を用いて味付けをしているので、日本人の舌になじみやすいです。
外に出ている屋台などで食べても、本当にどれもおいしかったですよ。
私はゲストハウスのツアーで、プレアヴィヒアとヴェンメリアに一日車をチャーターして、観光するツアーに参加しました。
プレアヴィヒアは壮大という言葉が当てはまりすぎる遺跡です。山を登り、複数の遺跡を抜けていくと、その先には、崖の先一面に大パノラマが。山を登っている間も心躍り景色だらけで、崖についた時には鳥肌が立ったのを覚えています。
ヴェンメリアはラピュタのモデルにもなったといわれる、密林の中にある遺跡です。崩壊の激しい遺跡と、それを覆うコケ、周りの木々の調和によって、不思議で、ミステリアスな雰囲気のある遺跡でした。
カンボジアと言えばアンコールワットですが、私のおすすめは断然上記の2つです!
大体、日本の1/3くらいです。ごはんも1食1.5$とかでおいしいものでおなか一杯になれます。
かわいいカンボジア雑貨や、洋服、マッサージなども格安です。
クラブも日本のようにチャージというものがないので、ドリンク代のみです。
ちなみにシェムリアップではビールが0.5ドルから飲めます。
日本だと夜中に飲み屋街とかを歩いていると高い頻度で怒鳴っている人がいたり、たまに殴り合いのけんかをしている人たちを見ます。
前回カンボジアに行ったときに私は2週間いて、一度も目にしませんでした。
日本では考えられないけど
海外ではcafeでも荷物の置き引きあるから要注意!
でもシェムリアップ🇰🇭は治安よくて油断してまいそーになるけど油断したら痛い目見そうだから要注意! pic.twitter.com/BZGEOrh0cR— よしき@🇰🇭×☯️×⚽️ (@World_shinkyu) 2019年5月21日
上記のツイートのように、シェムリアップで荷物の置き引きをされたという話もあまり聞きません。
カンボジア人はとにかく温かいです。本当に素敵な太陽のような笑顔の持ち主がたくさんいます。
道に迷って困っていると、すぐに助けてくれるし、全然知らない人でも、にこやかに挨拶してくれる。
行けばわかります。本当に素敵な人達ばかりで、私が言っている意味が分かります。
シェムリアップには様々なジャンルで活躍している、面白い日本人がたくさんいます。
そしてその人たちが気軽に集まるコミュニティもあるし、実際に自分でお店を商っている人たちも多いので、身近で、シェムリアップでの過ごし方なども相談しやすいと思います。
カンボジアには日本からはもちろん、様々な国からバックパッカーが来ています。
物価が安いということもあって、学生の旅人も多いです。そして、日本からの旅人が集まりやすい日本人宿もあります。
そこで、その後の旅について相談してみるのもいいかもしれません。
以上、「旅初心者にカンボジアのシェムリアップがおすすめな理由」をお話しました。
ここまでに書いたようにカンボジアのシェムリアップは本当に旅しやすい国で、旅初心者にピッタリの場所です。
この夏はぜひカンボジアのシェムリアップを訪れてみて下さい!
また、宿泊するなら是非BLANK GUESTHOUSEにお越しください!
私が旅初心者の時に宿泊をして、たくさんの旅友達もでき、スタッフさんにも助けられた大好きな場所です。
そんな場所を私も提供したいと思って夏にインターンするくらいです(笑)
私のようなインターン生を含め、スタッフ全員で旅初心者の素敵な旅を応援したいと思います!
みなさんと暑い夏を過ごせることを楽しみにしています!