こんにちは、よしかです。
今回は先日の、BLANKマネージャーのとっしーの講演会について書いていきます。
カンボジアで運営しているBLANKゲストハウス(@blankguesthouse)で、休学してフリーランスになった経緯などをお話しする機会がありました。
人前で話すのは #いなフリ で講師をした以来なので、めちゃめちゃ下手になっていて驚きです😂
とはいえ、とてもいい経験でした
photo credit by @ksm_0109_ pic.twitter.com/JVI0teaNLc
— とっしー@カンボジア🇰🇭 (@toshi_writing) August 28, 2019
この爽やかイケメンがBLANKマネージャーのとっしー。
現在、香川大学法学部を休学中の24歳。
ブルネイとタイの大学に交換留学を経験しました。
その後、ベンチャー企業で長期インターンなどを経験し、就職活動をするも挫折。
自分の理想の生活を体現するために、フリーのWEBライターに。
ざっくりとこんな感じです。
大学1年生から3年生までは、サッカー部でチームの主将にもなりました。
毎日の勉強やバイト、部活動での意見の食い違いなど、山のような悩みごとに頭を抱えていたそうです。
体育会サッカー部でバリバリやっていました
大学生活にストレスを感じ、逃げるようにブルネイの大学に交換留学。
そこで自分軸で生きている学生の姿を見て、今までの他人軸だった人生を見直すことになりました。
大切なことに気づかせてくれた留学仲間
海外留学から帰国し、就職活動を始めます。
しかし、就職活動を通して会社(企業)での自分の未来が見えず、無い内定で就活を終了。
自分の力で稼ぐことができれば、企業という組織で働かなくてもいいと考えました。
そこで転売やせどりをはじめ軌道に乗りますが、ずっとこれで食べていくのは嫌だと気づきます。
会社で働く未来が見えませんでした…
やりたいことを探すのは難しいと気づき、やりたくないことを探すことに。
毎日、満員電車に乗って通勤するのが嫌、休みたいときに休めないのが嫌など。
やりたいことを探すのは難しいけれど、自分がどうありたいかを考えることは簡単でした。
どうありたいか考えた時に、向いていた職業体型がリモートワークのできるフリーランスです。
プノンペンのスタバで作業中
フリーランスが気になってネットで調べると、「田舎フリーランス養成講座」なるものに興味がわきました。
勢いで受講したこの講座では、様々なWEBスキルを学ぶことができ、彼は即金性のあるWEBライターになることに。
そこで様々な素敵な出会いに恵まれたり、自分自身で稼ぐ経験をしたりすることで、自信にもつながったそうです。
とっしーの人生の転機はこんな感じ。
そんな話が終わると、次はライターに興味がある人向けの話をしてくれました。
案件のとり方、営業のかけ方、など。
参加したみんな、前のめりになって聞いていました。
ゲストハウスに来る旅人には、海外ノマドに興味のある人が多いです。
旅をしている中で、パソコン1台でどこでも稼げるというのはものすごく魅力的。
一人旅中の皆さん!
ぜひBLANKでとっしーから、ノマド術や様々なことを聞いてみてはいかがでしょう?
というわけで今回は以上です。