2020年5月27日
こんにちは、現地マネージャーのタクマです!
タイトル通り、この度日本語教室を始めることになりました。
まずは、その経緯から。
1ヶ月程前、隣に住んでる仲の良い子供と話していたときです。
学校の勉強以外に中国語と英語を勉強しに行ってると彼から聞き、なんとなく「日本語勉強してみる?」と聞いてみると目を輝かせ、その日以降会うたびに「いつから教えてくれるの?」とその事ばかりでした。
「よし!じゃあ、ノートとペン持っておいで!!」と自分の中で決心がつき、始める事に。
とはいえ、日本語を教えた経験もないので何から手をつければいいかもさっぱり…。なので、日本語学校で先生をされている方にアポをとり、お忙しい中にも関わらず1から10まで丁寧に教えて頂くことができました。
本当にありがとうございました。
そして遂に始まりの日が…。
近所の友達合わして3人から始まりました!
全員「こんにちは」しか知らない状態からのスタートです。
皆で決めた最初の目標は、「夏休みにたくさん日本人のお客さんが来るから、日本語でお話して驚かそう」
そして、なんとカンボジア人のスタッフもノートとペン持ってきて途中参加してきました。
全く予想してなかっただけにむちゃくちゃ驚きましたが、同時にむちゃくちゃ嬉しかった!
やるからには、本気でとことんやります。
そして「いつの日か、ここから日本へ羽ばたいていったり、日本語を喋れる事で豊かにになる子達が一人でも多くうまれますように」と、願いを込めて「KOKOKARA教室」と名付けました。
今回は以上です。ありがとうございました!