こんにちは!BLANK GUESTHOUSE2代目マネージャーのかすみです!
「東南アジアの11月のお祭り」といえば、タイ・チェンマイの『コムローイ』、「水祭り」といえば同じくタイで有名な『ソンクラーン』を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
実はBLANK GUESTHOUSEのあるカンボジアでも、アツいお祭りが行われているのです!
マネージャーのボスは実際にそのお祭りに遊びに行ってみましたが、、、すごく面白かったんです!!!
まずはカンボジアの水祭りについてご紹介します!
英語では「Water Festival」、現地のクメール語では「ボンオムトゥー(Bon Om Touk)」と呼ばれるこの『水祭り』。
11月の満月の前後3日間で行われるカンボジアの伝統行事です。
2019年の満月は11月11日。前日の10日、後日の12日が水祭りの開催期間でした。この3日間は祝日になります。さらに11月9日は、1953年のフランスからの独立を祝う「独立記念日」という祝日だったということもありながーい連休になっていました。
11月は雨季から乾季へと移り変わる時期です。また、稲の収穫が始まる時期でもあります。
また、満月は「豊作につながる幸運をもたらす」とも考えられているため、満月の前後でこのような催しが行われるそうです。
つまり、「雨季の終わりと乾季の到来を祝う」という意味と「水の恵みに感謝を捧げ、収穫を祝う」のが水祭りという行事です。
ちなみに、これは英語サイトからの情報で、翻訳に自信がなのですが、、、
雨季はメコン川が逆流してトンレサップ湖に流れ込むそうなのですが、その逆流が終わり通常に戻るのも雨季の終わるこの時期だそうです。
プランクトンや栄養のたくさんある水が下流に運ばれるため、次の年の豊作にもつながるそうなので、それも祝われることの一つになるそうです。
水祭りの起源はいくつかのあるといわれています。
・12世紀にチャンパ王国の侵攻を防いだジャヤーヴァルマン7世とクメール王朝の繁栄を讃えるための儀式を起源とする説
・16世紀のカンボジア王国時代に水軍の勢力誇示のために行なわれたボートレースを起源とする説
などがありますが、どれが本当なのかはいまだにわかっていません。
とはいえ、どちらも
はい!ソンクラーンとは全く違ったお祭りです!
カンボジアの水祭りは、ソンクラーンのように「水を掛け合う」お祭りではなく、『ボートレース』を中心としたお祭りです。
カラフルな「ドラゴンボート」と呼ばれる木製の手漕ぎボートを漕いで、その速さを競います。
この祭りには、村単位でチームを組んで出場するそうです。プノンペンが1部リーグで、シェムリアップは2部になるそう。
たくさんの人がこの時期に集るのは、この応援の意味も含まれています!
ちなみに、友人曰く、優勝賞金は1年間暮らせるほどの金額だそうです!すごい金額!!
しかし、このお金は家を建てたり大きな買い物をするために使うんだそうですよ!
水祭りのレースの様子💥
カンボジア全土の村のチームがトーナメント形式で闘っているそうです!
国内3ヶ所がレース会場で、シェムリアップは中堅のチームが集まりますがそれでもアツいレースばかり🔥観客も一喜一憂で見守りますSusu!! Cambodia 🇰🇭✨ pic.twitter.com/RxZyiGt0Kb
— BLANKゲストハウス🇰🇭シェムリアップ (@blankguesthouse) 2019年11月11日
ちなみに、4月のクメール正月の時期にはシェムリアップでもソンクラーンが行われるそうですよ〜
詳細は『【2020】カンボジア・シェムリアップでも、ソンクラーン!【水かけ祭り】』という記事がありますのでこちらをご覧ください!
シェムリアップでボートレースの会場になるのは、街の中心を縦に流れるシェムリアップ川です。
当日は街の一部が歩行者天国になり、多くの出店が立ち並びます。
普段は多くの車やトゥクトゥクで賑わう道もこの通り!
さらに、簡易遊園地があったりと、普段のシェムリアップとは大違いな場所になっていました!
この中の一つ、観覧車(?)があったのですが、それがものスゴイスピードで回っていました、、、、
ぜひ水祭り期間にシェムリアップを訪れた際は乗ってみてください!
ちなみに多くのお店があつまる公園へは、BLANK GUESTHOUSEから徒歩5分です。
交通規制で混雑するシェムリアップですが、お祭りに行くには好立地すぎるほどいい場所にあります(笑)
こちらはコースの中盤
このように、川沿いで多くの観客がボートに声援を送っています。
レースに参加するのは、男女問わず!
男性だけのチーム、女性だけのチーム、男女混合のチームなど、様々なレースが繰り広げられていました!
ちなみに実況はもちろんクメール語です。いつか理解できるようになったら、また見にいけたらな〜と思います。
こちらはスタート地点の様子です。
たくさんのボートが待機しいています。各チームがお揃いのTシャツを着てこの祭りに挑んでいること、たくさんの人がこのお祭りを楽しみにしてレースを見ていることがわかります。
待機時間に他の選手と話す光景も見れたり。他のチームの勝利を称えあったり。
私の大好きな暖かいカンボジアという国を、ここでも感じました。
本当に水祭り期間はどのカンボジア人もアツくなっているので、現地の人に混じってレースを応援するのも面白いかもしれませんね!
また、水祭り期間はパブストリートもアツいです!!クラブから道まで音楽が流れ、人で溢れていました!
個人的に好きなのは、ドラゴンボートやカンボジアの国旗が飾られているところ。
よく見ると少しずつ顔が違ったりしたのも可愛いし、「カンボジア全体のお祭り!」って感じがしました!
シェムリアップの渋谷ことパブストリート、水祭りver.です✨
道全体がクラブのようになっていて、ボードやカンボジアの国旗、籠が吊るされるなどお祭り仕様でした!
水祭りは今日までなので、シェムリアップにいる方はぜひ足を運んでみてください👀 pic.twitter.com/2g5k4o15Y5— BLANKゲストハウス🇰🇭シェムリアップ (@blankguesthouse) 2019年11月12日
正直、私はこの時期にカンボジアにいなければ、水祭りを知らなかったかもしれません、、、
でも、知ってしまった今。こんなアツくて面白いお祭り、行かないなんてもったいない!!って思います笑
2020年の満月は10月31日。ということで、(公式発表ではありませんが)水祭りは10月30日(金)〜11月1日(日)に開催されそうです!
世界一周中の方、お休みが取れた社会人の方、単位を取り終わって11月暇だなって学生の方、コムローイ行ったのでこの時期他の場所に行ってみたいなって旅人。ぜひシェムリアップへ足を運んでみてください。