こんにちは!BLANK GUESTHOUSE2代目マネージャーのかすみです!
2020年4月11日をもって、BLANK GUESTHOUSEはオープン1周年を迎えました!!
㊗️㊗️BLANK1周年でした㊗️㊗️
きのう4月11日でBLANKゲストハウスはオープン1周年となりました🎉この1年、たくさんの方に遊びに来ていただき、チョルモイして、語って、たくさんの笑顔に包まれました😊皆さまに支えられて1年を迎えることができました。ありがとうございます✨#シェムリはBLANK一択でしょ pic.twitter.com/0b2Az3wlwG
— BLANKゲストハウス🇰🇭クラファン挑戦 (@blankguesthouse) April 12, 2020
目次はこちら。
BLANKスタッフから、BLANK GUESTHOUSEへの愛がこもってしまった結果、8000文字を超える超大作となってしまいました(笑)。
お時間のあるときにさーっと読んで頂ければ幸いです。
それでは、オープンの2019年から、Let’s go!!
4〜9月のBLANK初代マネージャーとっしーさんから話を聞いてきたので、僭越ながら代筆させていただきます!!
4月11日にオープンし、このHPやSNSを作成しながらこれからBLANK GUESTHOUSEとして盛り上がってスタートしていくぞ!!と始まった2019年春。
BLANKスタッフユニフォームが完成し、今やお馴染みとなった屋台も始めたり、様々な準備を少しづつしていく時期でした。
しかし、4月〜のカンボジアはと言うと、乾季+激暑ということでただでさえ街が静かなシーズン。ゲストさんはなかなか来ない閑散期でした。
しかし、日本人・カンボジア人・他の国の方も、少しづつBLANK GUESTHOUSEに宿泊してくださる方、レストランで食事をしてくださる方、ツアーに参加してくださる方がいてありがたいスタートでした!
大学サッカー部で主将を務めていたこともある初代マネージャーのとっしーさん。週末のサッカーの試合はカンボジアでの趣味で、特に面白かったそうです!
カンボジアプロサッカー1部のSoltilo Angkor FCさんのイベントでBLANKを利用していただくこともあり、たくさんの人で賑わうBLANKが少しづつ出来上がっていきました!!
◆NPOやプロ1部サッカーチームとBLANKとのブログはこちら
→ 一般社団法人KISSOが運営する「イキイキスクール」へ!!!
→ ソルティーロアンコールFC主催のイベントに参加しました!
→ ソルティーロ・アンコールFCの主催イベントにスペース提供しました!
大学の休み期間にインターンに来ていたりかこちゃんは、2週間でブログ作成や屋台のお手伝いなど、色々な仕事をしてくれました。
◆りかこちゃんのインターン最初と最後のブログ
→ ゲストハウス運営を学びに来たら、屋台の人になりました【インターン初日】
→ 最後まであたたかい時間をありがとうございました【インターン最終日】
カンボジアに関する様々な記事を増やしていったのは、オープンして少し経った6月頃から。カフェに関する記事はりかこちゃんが書いてくれたのですが、とても人気の記事になっています!おすすめです!!
◆カンボジアに関するブログはこちら
→ 旅初心者にカンボジアのシェムリアップがおすすめな理由7選
→ 【シェムリアップ】旅の疲れを癒す!旅行中に行くべきおすすめカフェ5選
在住の方とのフットサルに参加したり、同世代の他団体インターン生とご飯に行ったりと、シェムリアップでの出会いをたくさん楽しんで帰ってもらえた様で良かったです!
◆フットサルのイベント。この時期はオーナーつっちもカンボジアでした。
今のBLANKフットサル大会だったり、昆虫食PARTYはこういったところからアイディアを得てイベントにしています。シェムリアップで、BLANKに来た人と、こんなことがしてみたい!とかあったらぜひ教えてください!!(by ボス)
この後の夏にはなりますが、長期も短期もたくさんのインターン生が来てくれてBLANKを支えてくれています。
以上が、BLANK2019上半期を支えたスーパーマネージャーとっしーさんからです!
超閑散期という時期からスタートしたBLANK GUESTHOUSEの基礎を作り、夏までたくさんたくさんBLANKを支えてくれたとっしーさん。
なんだかんだと今でもお手伝いをしてくれています、、、感謝感謝がとまりません。
そんなとっしーさんの半年間が詰まっていて、つっちさんと私の涙腺を崩壊させたこちらのブログ『とっしーの BLANKマネージャーとしての任期が終了しました。』は彼を知っている方にはぜひぜひ読んでいただきたいところです。
そんな感じでスタートした春から一転、7月末からは大賑わいになった夏の繁忙期です!!
夏は、長期フリアコスタッフとして日々BLANKを盛り上げていた元気GIRLのよしかが振り返ります!
お久し振りです!夏にフリアコスタッフをしていた、よしかです。
まず、BLANK GUESTHOUSE1周年おめでとうーーーー!!!!!
最近は某ウイルスで悲しいニュースが多い中、とっても嬉しいです!
ところで本題の、BLANK夏編を振り返っていこうと思います!
私、そのほかの短期含め、スタッフで屋台運営をしていました。
BLANKの前や、シェムリアップに本拠地を置いているサッカーチームのソルティーロアンコールFCの試合会場でもたくさんの方に食べていただきました。たくさんの方と話せて、たくさんの方に美味しいと言ってもらえたのが嬉しくて、思い出に残っています!
夏にBLANKでは毎日イベントを開催していました!
スタッフとしてはありがたいことに本当に忙しかった毎日イベント。
たくさんの、いい意味で面白すぎるゲストの方々に囲まれて、いろんなイベントで楽しむのがとにかく楽しくて仕方なかったです!
みなさんと仲良くなれて、本当に嬉しいの連続の日々でした。
特にフットサルイベントでは男女も経験も関係なくみんなで必死にボールを追いかけて、アツかったです!!!
旅人、在住、カンボジア人、いろんな人と混ざって、毎回大盛り上がりでした!
他にも人気だった講演会シリーズ。仲のいいスタッフ同士もお互いに普段聞かない一面を知れた場面でした。
オーナーつっちの一輪車世界一周の講演にはたくさんの旅人が夢中になっていました。
外部からもキホさんがカンボジアの女性雇用事情などについて講演してくださり、普段聴くことのない内容にみんなで釘付けになりました。
そして、みんなで形にした看板作り。
当時ゲストだった、1ヶ月BLANKに沈没した沈没第一号のたくみっちや、謎にカンボジアで宝石を掘ってたゆうすけさんにも参加してもらって、みんなで完成させた看板は思い出が蘇る大事なものです。
カンボジア女子大生で書道家のマオ氏が看板にひらがなで「ぶらんく」と書いてくれ、日本人宿感が演出できました!
思い出が日常ってなんとも適当な感じがするかも知れませんが、BLANKで過ごす日常が非日常で全て最高の思い出なんです!!!!
毎日かわるがわる訪れてくださったゲストさんたちと何回も乾杯して、美味しいビールを飲みながら、みんなで旅の話や、いろんな話をするのが最高でした。
こんな感じでBLANKでスタッフとして過ごした夏はたくさんの思い出と共に一瞬で過ぎ去りました。
日本ではそれぞれ地方もバラバラなのに旅とかカンボジアとか、共通の話題があるからこそ初対面でもすぐに打ち解けられる、それはゲストでも、スタッフでも同じ。
ちなみに私はゲストとしてもBLANKを利用したことがあり、この空間の虜になって、スタッフをすることになりました。
そんな私は旅中のゲストとしても元スタッフとしても、この場所を心から素敵とみんなに言い張れます!
秋からは、私がマネージャーとして正式にカンボジアで暮らし始めました。
ここからは、私が振り返っていきたいと思います〜!!
繁忙期から一転、常に人でいっぱいという時期ではなく比較的落ち着いた閑散期がはじまりました。
繁忙期のように盛り上がる時もあればゆっくり静かに話せる機会もあり。
この時期だからこそ1人1人のゲストさんを良く知れたり、夜にみんなでパブストリートやトゥクトゥクバーへ飲みにいったり、この時期ならではの魅力もたくさんありました!
閑散期に来てくださった方には繁忙期も、逆に繁忙期に来てくださった方には閑散期も、BLANK GUESTHOUSEに来ていただければ嬉しいな〜って思います!きっと違った魅力を楽しめるはず!!笑
みんなでTuk Tuk Barへ!!
10〜1月は、季節のイベントのたくさんある時期でもあり、その度に企画して、みんなでワイワイ盛り上がるのも最高に楽しかったです!
この時期は沈没してたゲストさんとスタッフは「地味ハロウィン」とかもしてみたり!!
ジャック・オ・ランタンを手作りしたり、まじで最高にじわじわくるハロウィンナイトでした。
◆ハロウィンのブログはこちら
→【イタズラするぞ】シェムリアップでハロウィンパーティー開催しました!【地味ハロウィン】
よしかも紹介してくれた大人気の照り焼きチキンを販売しました〜!
新味を販売してみたり、ゲストさんが売り子をしてくれたり。カンボジアで活動されている日本人の方ともたくさんお会いできたりと有意義なイベントでした!!
◆盆踊りのブログはこちら
→【屋台出店】シェムリアップ盆踊りにスタッフとゲストで参加してきました!【照り焼きチキン】
クリスマスということでチキンを焼いたり、オーナーつっちさんの誕生日も12月25日ということで、クリスマスケーキ兼誕生日ケーキを準備したり!!
パブストリートやシェムリアップの街中もクリスマス仕様で華やかになっていて、個人的にこの時期はめちゃめちゃ楽しかったです〜!
◆クリスマスのブログはこちら
→【Merry X’mas】シェムリアップのクリスマスパーティーが楽しすぎました!
まずは日本時間24時(カンボジア時間22時)のカウントダウンをし、その後はパブストリートへ!
こんなに多くの方と一緒に2019→2020年をお祝いできるとは思ってなかった!良い2020年の滑り出しになりました!!
◆年越しのブログはこちら
→【シェムリアップ】年越しソバNIGHT、開催しました!【BLANK GUESTHOUSE】
今年の年越しも、こんな風にみんなで盛り上がれたらいいな、って思います!!
毎日飲みながら色々な話をして、様々なバックグラウンドや価値観を持つ人と出会えたのは個人的にすごく価値のある時間だったな〜と思います。
季節のイベントの他にも、シンプルに人が集まれば宴会になるし、みんなでワイワイできる時間は最高に面白かったです!
◆ゲストさんたちと盛り上がった勢いで書いたのブログはこちら
→【脱出不可能!?】シェムリアップ沈没飲み会、開催!!【沈没とは?】
→【シェムリアップ】閑散期なのにまるで繁忙期!? BLANK GUESTHOUSEは11月でも大盛り上がり!【日本人宿】
ツアーボードを新しくしたり、花壇を作ったり、各種ツアーのブログを作ったり。
イベントを少しずつ増やせたのも個人的にはすごく楽しかったです!ゲストさんも交えて、シェムリアップの観光では味わいにくいディープでみんなで楽しめる場所を探してみて。釣りは乾季でまだできていないものの、リアル生活体験は春に大盛況で、楽しんでいただけたようで何よりでした!
◆各種イベントのブログはこちら
→【釣りツアー誕生】シェムリアップのほとりで魚釣りしてみた!【最高にCHILLな時間】
→【生きた鶏をいただく】シェムリアップ郊外で『村のリアルな生活』を体験してみた!【カンボジア】
『BLANK GUESTHOUSE』という共通点だけで繋がったみんなが日本で集まって、カンボジアみたいにみんなで楽しんでいる様子は本当に楽しそうでした!
台風直撃にも関わらず集まってくださったBLANKファミリーの皆様には感謝です!私も早く参加したい。笑
◆オフ会のブログはこちら
→10/12:【BLANK GUESTHOUSE】大阪でオフ会を開催しました!【最高】
→10/13:BLANKオフ会2019を開催しました!【東京編】
春の繁忙期を終えた今、閑散期だからこそ味わえるBLANKの良さもいいよな〜って思います。
BLANK GUESTHOUSEとして2度目の繁忙期。
そしてオープン1年を目前にして、2年目に向けてさらに加速していくぞ!!って感じで始まった2月でした。
実際、オープン以降の10ヶ月間に来てくれたゲストさんの紹介で泊まりにきました!SNSをフォローしてて、カンボジアに行くなら絶対泊まろうと思ってました!ていう方がたくさんいてくださり、本当に嬉しかったです!!
なんなら「BLANKに行くためにカンボジア来たんですよ〜」っていう方がいてくださったのは本当に涙が出るほど嬉しかったです。。。
コロナウイルスにより、相次ぐ飛行機の欠航。宿泊キャンセルのご連絡をいただくことも多かったです。
もし、これが普通に旅ができる状況だったら、、、なんて夜な夜な考えることもありました。
それでもゲストさんと話したりするときは本当に楽しくて、また来ます!とか紹介します!とか、ここに泊まって良かった!!って言ってもらえたりすることが明日も頑張るモチベーションになっている日々でした。
やっぱりBLANK GUESTHOUSEって最高!
当たり前に旅ができる幸せ。毎日、チョルモイできる幸せ。人とはじめまして!って言える幸せ。
様々な幸せを痛感した2020年の春でした。
春に関しては、最近こちらのブログにまとめているのでこちらをご覧ください!
『【春ありがとう!】2月も3月もBLANKは大盛況!この春の繁忙期を振り返ってみた!【2020春】』
そして、BLANK GUESTHOUSEは4月3日をもって一時休業させていただくこととなりました。
◆クラファンの詳細はこちら
→【重要】BLANK GUESTHOUSEから大切なお知らせ【2020年4月1日】
休業前日に開催した『BLANK休業前感謝祭』は、急遽のリリースにも関わらずゲストさんと顔なじみの在住の方とでめっちゃ盛り上がる夜になりました!!
またこんな風にみんなで集える日が待ち遠しくてたまりません!!!
写真は4日の朝、休業前最後にBLANKに泊まってくれていた3人と。
街は暗い時期だったけど、このメンバーのおかげでBLANK GUESTHOUSEは絶えず明るい笑い声が響いていました。
また、ぜひ遊びにきてほしいな〜みんなでチョルモイしたいな〜と心の底から思います!!
オーナーの土屋です。今回はマネージャーのボスとともにBLANKの1年を振り返ってみましたが、1番に感じるのは、本当にたくさんのゲストさんや応援してくださる方に支えられて1周年を迎えられているんだなということです。去年のオープンの4月11日は土屋は日本にいました。オープンから最初の3ヶ月、BLANKの運営は初代マネージャーの香西に任せ、経営経験なし、コネなし、資金なしの土屋は日本で動画編集で稼ぐ日々。1番の閑散期から始まり、知名度もなく、お客さんは0人の日が続く毎日。日本に帰国した土屋が2ヶ月と少しで稼いだ7桁の日本円が一瞬にしてお客さん0で閑散期の運営費に消えていきました。。そんな波乱なスタートから始まりましたが、夏にはたくさんのゲストさんが集まってくれ、そこから口コミなどでゲストさんが増えていきました。我々も、毎日イベントやそのほかにもコンテンツを作っていき、だんだんとBLANKの知名度は上がっていきました。そして今年の春には去年の夏よりも多くのゲストさんにきていただき、本当に盛り上がる日々でした。今回、1周年はコロナの影響でカンボジアでは迎えられませんでしたが、なんとか無事に1周年を迎えられて良かったです。この1年、本当にたくさんのことがありました。ツイートにも書いてありますが、今ここでは話せないような辛いことも何度かありました。しかし、オーナー土屋を支えてくれる日本人スタッフをはじめ、一緒に盛り上げてくれるカンボジア人スタッフ、そして、なによりBLANKにきてくださって、BLANKを好きになってくれるたくさんのゲストさん。本当に皆さまの応援があって1周年を迎えられています。ありがとうございます。コロナの影響で再開がいつになるかは予測できませんが、絶対に我々はシェムリアップの地に帰り、これからもたくさんの旅人と楽しい時間を共有していきたいと強く思っています。今後とも、BLANK GUESTHOUSEの応援のほど、よろしくお願いいたします。 BLANKオーナー 土屋柊一郎
4月11日でつっち経営のシェムリアップの日本人宿『BLANKゲストハウス』は1周年でした🎉まさか1周年の日が一時休業中になるとは思わなかったけど、無事に1年が迎えられてよかったです😊ぶっちゃけシンドイこともあった激動の1年だったけどまた5年後くらいに笑って話します。#シェムリはBLANK一択でしょ pic.twitter.com/NPZLYlMKYK
— つっち🇰🇭BLANKゲストハウス経営 (@TshSurf21) April 12, 2020
無事に、とは言えないかもしれないかもしれませんが、こうして1年を迎えることができたのは、BLANK GUESTHOUSEを応援してくださっている皆様のおかげです。
休業中に1年を迎えるとは、まさに誰も思っていませんでした。
本当に良いことばかりではなかった1年間だったと思いますが、これからはもっともっと笑顔で進めるゲストハウスになっていきたいと思います!!
BLANK GUESTHOUSEは、この休業期間絶賛クラウドファンディングも実施中です!
◆クラファンの詳細はこちら
→【コロナに負けない!】クラウドファンディング、公開しました。【BLANK GUESTHOUSE】
→【感謝感激】クラウドファンディング、達成しました!【NEXTゴール目指します!!】